MICHEL FLEUR合同会社

【奈良の花屋が発信します】 花の効果について part2

お問い合わせはこちら

【奈良の花屋が発信します】 花の効果について part2

【奈良の花屋が発信します】 花の効果について part2

2022/04/01

久しぶりの更新です。

 

今日は、花の効果について、さらに深く考えてみたいと思います。

 

花の効果について話をする前にまずひとつ。

 

花屋を始めて、お客様と接するようになってから、より実感したのが「言葉の大切さ」です。

 

花の効果を説明するのに、なぜ言葉?、と驚かれた方もいらっしゃると思います。

 

一見、花とは関係ないように思えますが、花と言葉には共通点があるんです。

 

その共通点とは、「選び方」です。

花の選び方と同じように、言葉の選び方って大事なんです。

 

選ぶ言葉ひとつで、祝福の気持ちを伝えたり、相手を元気づけることができたり、寄り添う気持ちを伝えることもできますよね。

 

花も同じだと思うんです。

選ぶ花によって、お祝いごとには祝福の気持ちを伝えたり、落ち込んでいる相手を元気づけることができたり、お悔やみの場合などには寄り添う気持ちを伝えたり。

 

花にはさらに、その花自身の感情みたいなものが宿っているのでは、と考えます。

切り花になってからも咲き続ける生命力から、そう感じるのかもしれません。

 

元気がないときに花を見ると、「元気を出して。(僕も私も)頑張っているよ。」って言っているように思ったりしませんか?

 

こんなふうに、言葉を選ぶのと同じように「何を伝えたいか」という視点で、花を選ぶのも良いかもしれません。

そうやって選んだ花によって、より素晴らしい花の効果が感じられるかもしれません。

 

ここ、奈良の花屋でも、言葉の選び方を大切にして、パワーワード(力のある言葉)を使うように努めています。店を訪ねてくださったお客様に、元気になっていただきたいから、、

 

最後にもうひとつ。

 

「また明日」って素敵な言葉だと思いませんか?

明日に続く、新しい日につながる、未来が感じられる言葉だと思います。

 

皆さんもぜひ、素敵な言葉を使ってみてくださいね。

 

今日もお読みくださりありがとうございました。

 

See you tomorrow!

日常を素敵に演出する生花を販売

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。